インタビュー キンゴジ出現スチールバージョン
イベントの疲れはもうとれましたか?
10日たってるからもう大丈夫。さすがにこっちに戻って2,3日は疲れが抜けなかったけど。すぐ雑誌の撮影もあったし。
新作のキンゴジ出現スチールバージョンがホビージャパン8月25日発売号に載るんですよね。
カラースチールと同じ感じで撮って貰った。凄くかっこいいよ。是非見てほしい。
いつも撮影には立ち会っていますが何故ですか。任せている人も多いと思うのですが。
今回のようにスチールバージョンならスチールそっくりに撮ってほしいから。場面場面で譲れない光の位置があるし造ってるときからアングルにもこだわって何度も写真に撮って確認してる。そんな微妙な部分は立ち会わないと伝えられない。イメージ通りにベストショットで撮ってほしいから。
昔カメラマンだったと聞いていますがそれも関係してるんでしょうか。
広告代理店のデザイナー兼カメラマンだったけど今は原型師でカメラは趣味。撮影は意向を伝えてプロに任せてる。永年撮って貰ってるから信頼してるし撮影現場は好きだから上京するのは大変だけど(笑)苦にならないよ。
この作品を発表して改めてDVDでどのゴジラか確かめた人多かったみたいですがこれって着ぐるみのキンゴジとは違いますね。
これはギニョールで着ぐるみのキンゴジとは別物です。
私もDVDでこれが出てくるシーンを探した一人ですが、関東新報の一面にうっかりすると見逃してしまうほど一瞬しか映りませんね。工房15周年記念作品第2弾をこのゴジラにしようと思ったのはどうしてですか。
劇中での登場は一瞬でもムック本などでよく紹介されている有名なスチールでいつか必ず造ろうとずっと思い続けていたんだけど、コンセプトワークス「現」が発売されるというタイミングもあって、今がベストだと思って。
もう一つのキンゴジ「現」ですね。
でしょ(笑)
以前このブログで、目の造りに少しふれましたが、次回は造型について質問します。
| 固定リンク
「作品について」カテゴリの記事
- 鋭意発送中!(2019.12.01)
- 始まってます(2015.10.09)
- 新作(2015.01.21)
- ワンフェスカウントダウン!(2012.02.09)
「原型師のつぶやき」カテゴリの記事
- 鋭意発送中!(2019.12.01)
- 明けましておめでとうございます(2019.01.01)
- 合掌(2017.08.18)
- 謹賀新年 (2017.01.06)
- ありがとうございました。(2016.12.31)
コメント