2012年8月
2012年8月25日 (土)
2012年8月 9日 (木)
2012年8月 7日 (火)
2012年8月 4日 (土)
S.H.MonsterArts新作ゴジラ1995/ゴジラジュニア予約開始
酒井ゆうじ原型 S.H.MonsterArts新作
S.H.MonsterArtsゴジラ(1995)/一般販売 取扱店にて予約受付中
S.H.MonsterArtsゴジラジュニア/魂ウェブ商店限定 魂ウェブにて予約受付中
2012年8月 2日 (木)
原型師 新宿バージョンを語る
さて昨日に続いて原型師 酒井ゆうじが今日は新作 [30cmギドゴジ新宿バージョン] について語ります。
酒井ゆうじ作品解説/30cmギドゴジ新宿バージョン
「ビオゴジの2つのボディ<海ゴジ・陸(おか)ゴジ>が映画「ゴジラVSビオランテ」で大活躍し月日を重ね、次回作「ゴジラVSキングギドラ」でそれぞれに違う顔を持ちました。
北海道ゴジラの方が前編通じて出演場面が多いのでギドゴジといえば殆どの人がこのゴジラを思い浮かべるでしょう。
けれども映画のクライマックス新宿都庁でメカギドラとバトルを繰り広げるこのゴジラも間違いなく映画のダブルキャストの主役です。ビオゴジ<陸(おか)ゴジ>のDNAを強く引き継いだとてもかっこいいゴジラです。
長い造形生活ですがフルスクラッチではまだ一度も造ったことがなかったゴジラです。
北海道バージョンを造った時に次回作には絶対コレをと決めていました。』
TM&©1991,2012TOHO CO.,LTD.
左/30cmギドゴジー北海道バージョン
右/30cmギドゴジ新宿バージョン 予約受付中
商品は未組立・未塗装のレジンキットです完成品ではありません。
写真は組み立て塗装後の作例です。
『口を閉じスタンダードで静のポーズをとる北海道バージョンと、対照的に新宿バージョンは動のイメージで造りました。
脚を大きく踏み出し、やや上体をひねり、口を開けて威嚇しています。尾は北海道より根元から高く上げてくねらせ躍動感を表現しました。』
日頃、作品に言葉はいらないと言う原型師ですが、作品の背景が解って作者の想いを知ると作品を見る楽しさが違います。
作品を手にする方に喜んで頂けたら嬉しいです。
写真は全て酒井ゆうじによる完成品です。
文章・写真の無断転用を禁じます。
©酒井ゆうじ造型工房
2012年8月 1日 (水)
酒井ゆうじ解説/新宿と北海道
電話予約受付初日の昨日はお電話が大変混み合いご迷惑をおかけしました。
本日からは繋がりやすくなると思われますので引き続きお電話での予約を承ります。
電話予約受付/午前11時〜午後7時 土日祝休み
(電話番号は月刊Hobby Japanの巻末に記載しています。)
ワンフェスでギドゴジの北海道バージョンと新宿バージョンの違いについての質問がありました。
そこで本日は、原型師本人に映画「ゴジラVSキングギドラ」劇中でのゴジラスーツの違いを解説して貰う事にしました。
酒井ゆうじ解説
『映画「ゴジラVSキングギドラ」で使用されたゴジラスーツは、頭部(首から上)はVSシリーズのゴジラの型からギドゴジ用に抜かれ新造形しましたが、ボディは「ゴジラVSビオランテ」で使用したビオゴジスーツの首から上を切り取って流用されたと言われています。
ギドゴジの北海道のシーンではビオゴジの水中シーン用のスーツ(海ゴジ)が使われ、新宿のシーンではビオゴジの陸上シーン用のスーツ(陸<おか>ゴジ)が使用されました。映画「ゴジラVSビオランテ」で酷使されまた修復を加えられたりした結果、映画「ゴジラvsキングギドラ」では北海道ゴジラ・新宿ゴジラそれぞれがかなり違った個性を持つ全く別のゴジラとなりました。
新作 30cmギドゴジ新宿バージョン 税込41,475円送料別 予約受付中
レジンキット(完成品ではありません)
TM&©1991,2012TOHO CO.,LTD.
前作 30cmギドゴジー北海道バージョンー 完売
TM&©1991,2012TOHO CO.,LTD.
多くの資料を基に造った作品の写真を比較してみると同じ親(型)から生まれたとは思えないほど違う顔です。
表情は北海道のギドゴジは恐ろしく、新宿は丸みがありハンサムです。
北海道ギドゴジの背びれは全体に付き位置が下がっており胸の肉が盛り上がっているのは修復を加えたからだと思います。
新宿のギドゴジの喉のモールドは劣化と修復で潰れてなくなっています。
北海道ギドゴジは頭頂部が尖っているのに対し新宿は丸みがあります。
映画撮影時、通常ゴジラスーツは頭から吊り下げられて待機しているので北海道ギドゴジに限って尖りが顕著に出たのはビオゴジとして水中で活躍した海ゴジスーツが水を吸って重かったのか、それとも単に頭頂一点に重みがかかったせいなのか今となっては知る由もありません。
印象が違って見えるもう一つの要因は上唇です。
北海道は上唇が薄く冷徹で凶暴な顔をしています。
新宿のギドゴジは鼻から下の距離が長く歯の位置が北海道より下がっています。
丸みを帯びているのが動物的で私には愛らしく思えます。
新作 30cmギドゴジ新宿バージョン 税込41,475円送料別 予約受付中
レジンキット(完成品ではありません)
TM&©1991,2012TOHO CO.,LTD.
前作 30cmギドゴジー北海道バージョンー 完売
TM&©1991,2012TOHO CO.,LTD.
次にボディのシルエットですが、大きな違いは腿の肉のつき方です。
新宿バージョンの腿は北海道に比べて筋肉が締まり丸みを帯びていますが肩はなで肩で北海道の肩のほうが筋肉質です。
このようにギドゴジ新宿バージョンはビオゴジ(陸<おか>ゴジ)の遺伝子を受け継いだゴジラであり私にとっていつか必ずと長年思い続けたかっこいい、紛れもなくもう一つのギドゴジなのです。』
明日は、新作30cm ギドゴジ新宿バージョンに対するそんな原型師さんの熱い想いを語って貰おうと思います。お楽しみに。
写真は酒井ゆうじによる完成品です。
文章・写真の無断転用を禁じます。©酒井ゆうじ造型工房
最近のコメント